新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ということで新年の予定・目標を決めるべくホテル籠もり合宿をしていました。
2日共に快晴で、富士山と「君の名は。」おなじみドコモタワーが綺麗に見える素晴らしいお部屋で何よりな仕事始めに。
昨年は世の先行きが不透明ながらも堅実に地固めをするような流れだったように感じますが、2017年はその基盤を元にイマジネーション豊かな一年となるのではないでしょうか。
昨年末から趣味で機械学習の学習も始めましたが、機械学習的AIも特定範囲ではさらにガンガン使われるような一年になることでしょう。
AIが社会に浸透していく中で必要とされる人間の技能は、記憶力や考える力でなく、「認知力」「表現力」と言われます。それこそ富士山も「お、富士山綺麗だな。」と思って写真に撮ると、自分の目で見ていたものより明らかに小さな富士山の写真になりますよね。
これは人間が認知が現実をゆがめてるわけですが、そのゆがんだ現実を作品に表現したものが不思議と気持ちよく感じられるわけです。
現実主義で固い数字を求めることも大事ですが、人間にしかできないことを追求し始める頃合いになってきているのではないかと思う年明けでした。現実と夢のバランスが整う一年となりますことを。