いまだにAmazon Alexaの購入メールが来ない僕です。こんにちは。 仕方なくGoogleHomeを買ったのですが、こちらの方が色々といじれて楽しいなとなっている昨今です。 ちょうど今月、スマートスピーカーIFTTT 大喜利 Advent Calendar 2017 - Qiitaという企画が…
先日からAbemaTVでやっていた元SMAPの3名が出演する、72時間ホンネテレビ内の企画で、Twitterの世界トレンド1位を目指すというものが達成されて本当に凄いですね。 通信と放送の融合という一つの時代の切り替わりとしてニュースでも多く取り上げられいくこと…
最近「これからどんな仕事やっていきたいの?」と聞かれた時に、「まずwebに骨を埋める覚悟を決めるか考えてる」みたいなことを言っているですが、何いってんだコイツという顔をされるので、その辺をまとめていければと思います。 ここで言う「web」というの…
先ほどTL上にこんな記事が流れてきていて、「LINEも時代遅れなのか…」などと叫喚の声があがっていました。 lab.prcm.jp 若い子達はセンスがあるからダサいSNSはすぐ辞められちゃう、というのが前々からの定説ですね。 でもこれは部分的に正しいですが、完全…
GoogleAnalyticsではAPIが提供されており、それを利用することで普段管理画面で見ている様々なアクセス解析データを自由に取得することができます。 そのデータを活用すれば、アクセスランキング機能であったりの実装に役立ちます。 そこで今回は基本的なGoo…
前回、jqueryを使ったYesNo診断をアップしましたが(YesNo診断のテンプレート作った。)、今回はCSVで情報を管理できるPHP検索フォームをアップしておきます。 作りたかったもの ちょっとした検索フォームを実装するのに、MySQLとかデータベース使うと手間なの…
最近、シンボルとは何か、ということをよく考えています。以前にロゴに関する記事を書きましたが、ロゴというのもシンボルの一つの形でしょう。 blog.code-link.jp またこの記事とは別に今、占星術に関する記事も書き途中なのですが、占星術の惑星記号もまた…